新着情報

《小中学生のいるご家庭へ》「自習できる子」に育つ塾 ― 多摩ロベルトの学習習慣づくり

多摩ロベルトは、54年間にわたり多摩地域の小中学生の学びを支えてきた地域密着の寺子屋私塾です。これまで数多くの生徒を見守る中で、私たちは「勉強習慣を身につけることこそ、すべての学力の土台である」と実感してきました。その経験の積み重ねがあるからこそ、学習習慣を定着させるノウハウには強い自信があります。

授業が無い日にも自習に来る生徒がたくさんいます

多摩ロベルトでは、小学生は1〜2時間、中学生は2〜5時間以上、授業の前後や授業日以外の日を活用して机に向かっています。中には「家では集中できないから塾に行く」と自分から通うようになった子も少なくありません。そうした変化こそが、学ぶ力が育っている証拠です。

勉強習慣の作り方は一人ひとり異なります

性格、学力、目標、生活リズムを丁寧に見極めながら、多摩ロベルトでは最適な学習リズムを一緒に考えていきます。もちろん、学習習慣を「続けること」はもっと難しいこと。だからこそ、励まし合える仲間や、支えてくれる大人の存在が欠かせません。

子どもたちが安心して努力できる環境があります

11月から、多摩ロベルトで新たに頑張る中学生も多数加わります。勉強習慣を身につけたい、続けたいというご家庭は、ぜひ一度ご相談ください。きっと、我が子に合った学び方が見つかります。(塾長 佐藤)