学習相談

ここに来ると、勉強する気になる。多摩ロベルトは不思議な塾です。

5月も半ばを迎え、高校では中間テストの時期に差し掛かっています。その影響もあって、最近では多くの卒業生たちが自習をしに多摩ロベルトに足を運んでくれています。在塾生はもちろんのこと、卒業後も顔を見せてくれる――これほど嬉し […]

[続きを読む]

《学習相談》勉強は量より質? それとも、質より量?

「勉強は量か質か?」という問いに、地元多摩で50年以上も指導してきた経験から答えます。 勉強は「量」よりも「質」が重要です。 ただし、これは「正しいやり方」を「継続的に行う」という意味であり、必ずしも「短時間で成果が出る […]

[続きを読む]

ゴールデンウィーク明けに急増!“子ども版五月病”とは?

ゴールデンウィークが明けてから、多摩ロベルトの生徒たちの中にも「なんとなくやる気が出ない」「学校に行きたくない」といった声がちらほら聞かれるようになってきました。いわゆる“五月病”です。ただ、大人と違い、小中学生の五月病 […]

[続きを読む]

《新年度スタート》中学校で良いスタートを切る3つのコツ!

いよいよ新学年がスタートしました。新しい友だち、新しい先生、新しい目標 …… 春は、すべてが「はじまり」の季節です。 この1学期は、中学生活を充実させるための大切な第一歩。ここでの過ごし方が、その後の流れをぐっと良くして […]

[続きを読む]