日曜日の昨日は…
試験前になると、在塾生だけでなく、卒業生達もこぞって自習にやってきます。 というのも、多摩ロベルトでは漫画も読めなければ、携帯でYouTubeを観たりラインをすることもできません。すると、自ずと勉強がはかどるのです。 […]
[続きを読む]

試験前になると、在塾生だけでなく、卒業生達もこぞって自習にやってきます。 というのも、多摩ロベルトでは漫画も読めなければ、携帯でYouTubeを観たりラインをすることもできません。すると、自ずと勉強がはかどるのです。 […]
[続きを読む]
期末試験が間近に迫り、今日も4時頃から中学生達が続々と自習をしに来ていました。 多摩ロベルトでは中学1,2年生達を中心に、提出物のチェックを生徒一人ひとりと行っています。空欄が無いか、字が丁寧に書いてあるか、丸つけま […]
[続きを読む]
多摩ロベルトでは、小5、6年生の授業に天声人語の書写と意味調べを取り入れています。始めた頃は1時間近くもかかったりして大変そうでしたが、続けていくうちに小学5生でも30分程度で書き写せるようになっています。 効果の程 […]
[続きを読む]
多くの小中学生達が、自習だけでも学力を伸ばしている。 嬉しいことに、その様な口コミを耳にして、見学や相談に来られる方がだいぶ増えています。実際に現在、授業とは別に、小学2年生から高校生までの数十名が遠方からも多摩ロベ […]
[続きを読む]
中学校生活もようやく1ヶ月が過ぎようとしていますが、お子さまのご家庭や学校での様子はいかがでしょうか。多摩ロベルトで中学準備を進めていたので、初めて学ぶ英語や数学も中学校では順調だと思います。 さて、1年生達も5月か […]
[続きを読む]
桜ヶ丘校の小学6年生達は、去年から毎週、天声人語の書写を2コラムずつ続けています。最初の頃は内容も表現も難しくて、1コラムを写すのに1時間近くもかかっていました。しかし、今では文章にも慣れ、内容もより身近になり、20分 […]
[続きを読む]