自学自習のリズムも身につき始めました
3月から多摩ロベルトの新年度が始まり、ようやく1ヶ月が過ぎました。今年もたくさんの新入塾生達が、高い志と目標を持って勉強をスタートしています。 この1ヶ月で、新入生達も学年に関係なく自学自習のリズムが身につき始めてい […]
[続きを読む]

3月から多摩ロベルトの新年度が始まり、ようやく1ヶ月が過ぎました。今年もたくさんの新入塾生達が、高い志と目標を持って勉強をスタートしています。 この1ヶ月で、新入生達も学年に関係なく自学自習のリズムが身につき始めてい […]
[続きを読む]
小学科クラスでは毎年、1回目の小テストで全員が合格(8割以上)すれば「夏はアイス、冬は肉まん」なんて約束を子ども達としています。 そしてついに今日、小5算国クラスでは全員が小テストに見事合格し、お目当てのアイスをみん […]
[続きを読む]
待ちに待った春休みが始まりました。 補講や補習を受ける生徒もいれば、自分から課題を持参して進める生徒もいたりと、多くの小中学生や卒業生達が早い時間から塾に来ていました。 春休みこそ、もっと塾を活用しましょう! 何 […]
[続きを読む]
遅ればせながら、桜ヶ丘本校の中3応用クラスもようやく中3英語が一通り終わりました。この春休みは授業日以外の時間も活用し、数多くの問題をこなしながら応用力を身につけていく考えです。 多摩ロベルトでは「子ど […]
[続きを読む]
新年度がスタートしてから、いよいよ2週目に入りました。体験生達は緊張しながらも、少しずつ多摩ロベルトの雰囲気や勉強方法に慣れ始めている様子です。 さて、小5算国クラスでは、小4内容の理解を確認しながら漢字の覚え方や見 […]
[続きを読む]