「学ぶって楽しい!」多摩ロベルトのユニークな取り組みとは…?
今夏も、多摩ロベルトでは小学4年生から中学3年生までの塾生たちが日本漢字検定協会主催の「今、あなたに贈りたい漢字コンテスト」に挑戦。桜ヶ丘校と若葉台校の両校を合わせて、なんと400作品以上が集まりました。 作品には家族や […]
[続きを読む]

今夏も、多摩ロベルトでは小学4年生から中学3年生までの塾生たちが日本漢字検定協会主催の「今、あなたに贈りたい漢字コンテスト」に挑戦。桜ヶ丘校と若葉台校の両校を合わせて、なんと400作品以上が集まりました。 作品には家族や […]
[続きを読む]
中学2年生の英語クラスでは、この夏休みで中学英文法(中3内容)を一通り学び終え、2学期からは総復習に取り組んでいます。基礎を早めに固めることで「英語が好きになった」「思ったより簡単に感じる」といった声が生徒から自然と聞こ […]
[続きを読む]
2学期は修学旅行や文化祭、部活動の試合など学校行事が盛んで、子どもたちにとって学習のリズムを整えるのが難しい時期です。だからこそ、早めに勉強習慣を築くことが成績向上の大きな鍵となります。 多摩ロベルトでは、2学期初日から […]
[続きを読む]
いよいよ1学期が終わろうとしています。この春からスタートした小学5年生のクラスも、ここまでよく頑張ってくれました。私の見る限りでは、クラスの8割以上の子が、机に向かう習慣をしっかり身につけられたと感じています。 ただ、誰 […]
[続きを読む]
期末テスト直前の週末、多摩ロベルトには午後からたくさんの生徒が集まり、真剣な表情で勉強に励んでいます。 一人ひとりに寄り添った指導はもちろんのこと、「みんなと一緒に頑張る」空間づくりにも力を入れているのが当塾の特長です。 […]
[続きを読む]
中学生になって初めての定期テストは、どんなふうに勉強すればいいのか不安に思う人も多いと思います。小学校とはちがって、教科ごとのテストがあり、点数がそのまま成績につながるので、しっかりと準備することが大切です。でも、やり方 […]
[続きを読む]