多摩ロベルトって、こんな塾です…
これは、先日の日曜日の夜10時頃の様子です。
在塾生達がみんな帰った後、卒業生達だけが真夜中まで残って自習をし、帰っていきました。年明けに大学受験を控え、高校受験で共に頑張り過ごした塾で旧友達と最後の追い込みをかけています。
こういった光景は、多摩ロベルトでは日常茶飯事です。
卒業した後も気兼ねなく自習や相談に立ち寄れるのが、当塾の魅力の1つ。そして、卒業後も陰ながら子ども達をサポートするのが、当塾の伝統でもあります。
[続きを読む]
これは、先日の日曜日の夜10時頃の様子です。
在塾生達がみんな帰った後、卒業生達だけが真夜中まで残って自習をし、帰っていきました。年明けに大学受験を控え、高校受験で共に頑張り過ごした塾で旧友達と最後の追い込みをかけています。
こういった光景は、多摩ロベルトでは日常茶飯事です。
卒業した後も気兼ねなく自習や相談に立ち寄れるのが、当塾の魅力の1つ。そして、卒業後も陰ながら子ども達をサポートするのが、当塾の伝統でもあります。
[続きを読む]
中学2年生次は、色々な意味で成長や変化の著しい時期。多摩ロベルトでは毎年、中1の秋頃からできるだけ多くの生徒面談を行い、勉強面だけでなくメンタル面や生活面のサポートも欠かさないようにしています。
その効果もあってか、現中学2年生達もだいぶ変わってきました…
[続きを読む]
当塾は高校受験専門の寺子屋私塾ではありますが、現在、15名前後の小学校低・中学年(小2〜小4)の子ども達が両校舎で勉強しています。まだ少し座席に余裕がありますので、ご興味のある方はお早めにご連絡・ご相談ください。(TEL 042-375-2375)
[続きを読む]
若葉台校の中学3年生達も、本当によく頑張っています。連日夜10時半過ぎまで塾に残って勉強する生徒、日曜日も早朝から自習に来る生徒などなど、どの受験生も高い目標と意識を持って勉強に励んでいます。 先日発表された仮内申に […]
[続きを読む]
子ども達の関心を深める切っ掛けになってもらえればという願いで、多摩ロベルトでは常日頃から授業に色々な試みを授業に取り入るようにしています。 今回もその試みの1つとして、一年の世相を漢字で表す「今年の漢字」に多摩ロベル […]
[続きを読む]
3月から始まった小5クラスですが、ようやく8ヶ月が過ぎ、学ぶ姿勢や習慣、勉強のやり方といった「勉強のイロハ(基本)」がだいぶ定着したように感じます。 今ではどの生徒も自発的に勉強するようになり、毎週80語以上の漢字を […]
[続きを読む]