学習リズム作りは5月が絶好のチャンス!
GWはどうでしたか? 緊急事態宣言が発令されていたので、皆それぞれが工夫して休みを過ごしたのではないでしょうか。 多摩ロベルトではGW中、延べ80名以上の中学生や卒業生(高校生)達が塾で勉強をして過ごしました。学年トップ […]
[続きを読む]

GWはどうでしたか? 緊急事態宣言が発令されていたので、皆それぞれが工夫して休みを過ごしたのではないでしょうか。 多摩ロベルトではGW中、延べ80名以上の中学生や卒業生(高校生)達が塾で勉強をして過ごしました。学年トップ […]
[続きを読む]
小6英語クラスでは、中学生と同じように英和辞書を使って単語を調べています。和訳は勿論のこと、読み方もなんと発音記号で読んでいます。 小学6年生達は辞書さえあればどんな単語も訳すことができ、読めるようになりました。そのため […]
[続きを読む]
数学ができない、英語ができない、といった「(勉強が)できない」で悩む生徒達の多くは、「できない」と言うよりもむしろ「していない」というケースがほとんどです。ですから、「できない」を「できる」に変えるためには、できない教科 […]
[続きを読む]
多摩ロベルトでは、生徒への声掛けを頻繁に行いながら、学習面に限らず学習意欲の向上や学習リズムのサポートにも力を入れて指導しています。 この1ヶ月で多摩ロベルトの中3生達は、勉強量はもちろんのこと、勉強への姿勢や意識もだい […]
[続きを読む]
数学が好きになってきた! 英語が得意だ! 国語が楽しい! 先取り授業の成果もあり、どの生徒も中学校で得意な教科や好きな教科が複数できつつあります。 勉強に限ったことではありませんが、何事もできるようになるまでは多少の苦労 […]
[続きを読む]
部活動が本格的に始まり、勉強との両立で苦労し始めた生徒も少なくないことでしょう。そういった生徒達のために、当塾では授業の前後や授業日以外の日にも補習や補講を行うようにしています。 今日は、部活の試合で授業参加できなった生 […]
[続きを読む]