若葉台校

《小学生・中学生》2学期の学習リズムを整えるなら多摩ロベルト!

2学期は修学旅行や文化祭、部活動の試合など学校行事が盛んで、子どもたちにとって学習のリズムを整えるのが難しい時期です。だからこそ、早めに勉強習慣を築くことが成績向上の大きな鍵となります。 多摩ロベルトでは、2学期初日から […]

[続きを読む]

《新学期スタート》小学5年生の2学期に必ず身につけたいこととは?

小学5年生の2学期は、学力と人間性の両方を大きく伸ばせる大切な時期。中学や高校で勉強に苦労しないためにも、この時期に「読解力」と「計算力」をしっかりと固めておくことが欠かせません。 特に読解力が備わると、国語だけでなく算 […]

[続きを読む]

《多摩ロベルト》この夏、小学生が身につけた「力(ちから)」とは?

小学生にとって一番難しいことは、「我慢すること」「じっくり考えること」「長い時間続けること」かもしれません。けれども、この夏、多摩ロベルトでは毎朝、小学3年生から6年生までの約30名が課題自習に挑戦しました。1時間半(9 […]

[続きを読む]

《多摩ロベルト》努力を形に!「夏休み漢検」で子どもたちが大きく成長

多摩ロベルトでは、桜ヶ丘校と若葉台校の両校にて、毎年恒例となっている「夏休み漢検」を実施しました。 今年は約50名の小中学生が受験し、夏の学びの成果を試す良い機会となりました。特に小学生は、夏休みの課題自習で毎朝コツコツ […]

[続きを読む]