塾長のつぶやき

《小5クラス》勉強は「習慣」で決まる!

いよいよ1学期が終わろうとしています。この春からスタートした小学5年生のクラスも、ここまでよく頑張ってくれました。私の見る限りでは、クラスの8割以上の子が、机に向かう習慣をしっかり身につけられたと感じています。 ただ、誰 […]

[続きを読む]

《学習相談》なぜ、勉強は「明日からではなくて、今すぐ始めるべき」なの?

とある小学6年生の男子からの相談です。 小中学生の皆さん、「勉強を始めるなら、明日からではなく今すぐに」とよく耳にしませんか? この言葉には、しっかりとした理由があります。 人のやる気は、思い立ったその瞬間が一番高く、時 […]

[続きを読む]

《学習相談》うちの子、勉強のやり方が分かっていないんです…

うちの子、勉強のやり方が分かっていないんです… こういったご相談を、私たちは本当に多くの保護者の方からいただきます。 実際、「やり方が分からない」という悩みを抱える中学生には、いくつかの共通点があります。例えば、机には向 […]

[続きを読む]

《中学科クラス》学年1位が複数!「結果を出す塾」の指導法とは?

在塾生たちの定期試験が一段落しました。まだ全体の集計は終わっていませんが、今回も5教科450点以上を取った生徒が続出し、3教科で満点を取った生徒や、学年1位を獲得した生徒も複数いました。こうした成果は偶然ではありません。 […]

[続きを読む]

《夏期講習 残席わずか》50年続く多摩ロベルト、体験入塾のご案内

「我が子に合った塾を探している…」そんなご家庭にこそ、当塾の体験入塾をおすすめします。 多摩ロベルトは、地域に根ざして50年以上。塾生・卒業生、そして地元の方々の温かい支援に支えられ、今も多くのお問い合わせを頂いておりま […]

[続きを読む]

小学生も漢検3級に挑戦!多摩ロベルトの漢検対策がすごい

本日、多摩ロベルトの若葉台校・桜ヶ丘校の両校で、今年度最初の漢検(日本漢字能力検定)を行いました。小学3年生から中学3年生まで、約40名の子どもたちが集中して試験に向き合い、教室には静かな熱気が広がっていました。 当塾で […]

[続きを読む]